2018/05/29

武者がえし
画像出典元:熊本駅 えきマチ1丁目熊本

豆の皮をむいて練り上げるまろやかなあずき餡。
手仕事で100層に折るパイは豊かなバターの香り。手間ひまかけた秀逸な、和洋のあじわいが競演します。熊本城の壮麗な石垣の名を菓銘としました。出典:お菓子の香梅
和菓子の代表あずきと、洋菓子の代表バターの取り合わせを最初に経験したのは、武者がえしではなかったかしら。今でこそ相性のいいペアとされていますが30年以上も前に熊本を代表する銘菓だったのかと思うと斬新です。出典:アナバナ九州のワクワクを掘りおこす活動型ウェブマガジン
TVシルシルミシルで紹介!クレア王道土産で推薦第1位出典:博多通りもん・馬油通販など九州名産品をお取り寄せ
でもね…不肖・九州出身カオリ的にはね…!武者がえしもおススメせざるを得ないの…https://t.co/KWgmwZyHUO
— カオリ (@17Cancri) May 24, 2018
ォミャは武者返しで決まり|ωΦ)キュピーン pic.twitter.com/7MdFW7qCkm
— ぐらむ (@AcidBom3) November 1, 2015
人生で初めて菓子折り持ってお詫びされた🐰みんな大好き誉の陣太鼓!でも私!武者返し派!!!!!!!!! pic.twitter.com/nwuts9Db9D
— さんり👔OLありがとう (@ichisato_r) October 7, 2015
小4の時、骨折して10日くらい入院していたんだが、その時出会ったこれが美味すぎてね…もうあるだけ食っちゃうから、退院してすぐに肥満児の検査を受けに行ったわ。
熊本の銘菓「武者返し」 pic.twitter.com/FKfiX2OiBU
— 藏座靖祥 (@Zoza_Yasuaki) October 9, 2015