2018/05/29

胡麻太鼓
画像出典元:肥後太鼓・胡麻太鼓詰合せ:お菓子のあんたがたどこさ

県内の有名ごまメーカー、オニザキコーポレーションとのコラボ商品。香ばしく煎ったごま、アーモンド、大豆を水飴で練り上げたもので、1枚に約4000粒ものごまを使用しているのがポイントだ。栄養価の高さで注目を浴びているごまだが、こうしたお菓子の形でなら食べやすい。出典:胡麻太鼓 観光・旅行情報サイト【ぐるたび】
ほぼ100%ゴマの菓子、熊本「肥後の胡麻太鼓」食べてみた出典:NewsACT
お菓子「肥後の胡麻太鼓」とオニザキの福袋のこと♪
さて、本日は最近のお気に入りお菓子
オニザキの「肥後の胡麻太鼓」のご紹介です。
こちらはオニザキの福袋に入っていたのですが、
胡麻の香りが良く、香ばしくて
歯ごたえも良い、おこし風のお菓子です。出典:しあわせな食卓。
肥後の黒胡麻太鼓美味しいよー🤤
(●゚(エ)゚●)#復興に向けて手を繋ごう
#スマスマ
#SMAP pic.twitter.com/xBnKQQqWrS— 🖇🖇🖇みぃ💙❤️💖💛💚♡ (@popomismap) May 28, 2018
月曜夜約束の時間です
東日本大震災から7年熊本地震から2年が経ちますが復興の為にはまだ皆様の応援が必要です。ご支援宜しくお願いします。定期的に無性に食べたくなる肥後もっこす本舗「胡麻太鼓」
胡麻ぎっしりの風味と濃厚な味で満足感がすごい✨#復興に向けて手を繋ごう #スマスマ #SMAP pic.twitter.com/nVJaFWentH— REN📎 (@thousandruby) May 14, 2018
本日の熊本県産。肥後の黒胡麻太鼓&白胡麻太鼓。 ほぼ胡麻!びっくり!一日でこんなに胡麻を摂取したことがあったかな。これ、お茶ほしくなる。 #熊本県産買ったよ pic.twitter.com/CkUmFlxX3H
— ohoshisamakirakira (@waimai357) May 22, 2016
その後同僚ちゃんと全国の物産品が売っているお店へ。同僚ちゃんおすすめの熊本の胡麻太鼓と隣に置いてあっておいしそうだった京都のピーナッツ太鼓を購入。今日は全国のお菓子がいろいろ。楽しい♪ pic.twitter.com/BOxvXwmSwy
— 小蔵海 (@KOKURAUMI) April 23, 2016
熊本のお菓子、あんたがたどこさ 肥後もっこす本舗の「黒胡麻太鼓」隣町まで買いに行ってきた!黒胡麻とアーモンドを白蜜でからめたシンプルだけどすごく美味しい!1個100円!浅草にも店舗があるしスーパーで見つけたら是非買ってみてください! pic.twitter.com/EvvfOjP9SC
— アルカ (@arukapon) April 16, 2016